WEB WEBフロントエンド開発

Cordovaのメモ書き

投稿日:2017年11月28日 更新日:

 

devicereadyイベント  

  • Cordovaのアプリが実行される時、Cordovaが提供しているネイティブ機能をHTML5側からすぐに呼び出せることが出来ない。
  • Cordovaフレームワークは、HTMLの読み込み直後に、ネイティブとHTML5とのブリッジを確立するための初期化処理を行う。
  • この初期化処理を行う前にネイティブ機能を呼び出す事が出来ない。
  • フレームワークは初期化処理が終わると、HTML5側にdevicereadyというCordovaフレームワーク特有のイベントを発生させる。  
  • HTML5側でdevicereadyイベントを察知した後にネイティブ機能を呼び出す必要がある。

 

Config.xml ファイル

  • グローバル構成ファイルを使って、アプリの動作の多くの制御を行うファイル。
  • コルドバ API のコア機能、プラグイン、およびプラットフォームに固有の設定を指定する拡張に使用される。
  • CORDOAV-CLIで作成されたプロジェクトディレクトリの直下に存在する(app/config.xml)。
  • プロジェクトをビルドすると各プラットフォームのconfig.xmlに反映される。platforms/ サブディレクトリ/confi.xmlに配置される。
    • app/platforms/ios/AppName/config.xml
    • app/platforms/android/res/xml/config.xml
    • app/platforms/blackberry10/www/config.xml

 

バージョン設定

config.xmlにバージョン設定を行う。

ビルドによって/platforms/android/AndroidManifest.xmlに反映される。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-WEB, WEBフロントエンド開発

執筆者:

関連記事

TypeScriptのモジュールについて

モジュールについてまとめました。 (内部モジュール) 共通の関数などをグローバル空間に記載したくない場合などに使用する。   (外部モジュール) 別ファイルとして外部にある機能を利用する仕組 ...

JavaScriptのTips

valメソッド、htmlメソッド、textメソッド .html(): 引数をHTMLとして書き換え。タグが有効になる。 .text(): 引数を文字列として書き換え。タグはエスケープされて無効になる。 ...

(webpack2)webpack-dev-serverを使ったWEBフロントエンド開発

当セクションでは前回の『Webpackを使ったWEBフロントエンド開発』をもとに具体的なプロジェクトを作成して、webpackの機能を把握したいと思います。使用するパッケージはwebpack2になりま ...

ReactのJSXについて

    スタイル適用 Reactでは全ページとしては統一感をもったスタイルを適用するとともに、コンポーネントごとにスタイルを指定することが可能 classNameとstyle サー ...

TypeScriptのソールファイル分割

TypeScriptのソールファイル分割の方法についてまとめました       1. <reference>によるグローバルモジュールによる方法 (1)ソース ...