Angular2 基本練習

Angular2のデータバインディングについて

投稿日:2017年6月29日 更新日:

当セクションではAngular2のデータバインディングについて確認してみたいと思います。データバインディングとは、コンポーネント(ロジック部)とテンプレート(WEBコンテンツ/HTML部)との間でデータ交換を行う仕組みです。コンポーネントが公開している変数やメソッドをテンプレート(HTML)が参照・変更することによって、ブラウザからの入力項目やイベント状況を処理部に伝達する事が可能になります。

説明の前に「ng new」コマンドを実行してプロジェクトのファイルを作成します。当セクションでは、作業ディレクトリの「C:\ng2test」にsample5のプロジェクトを作成します。その後、「ng serve」コマンドで実行テストを行って下さい。コマンドの説明は『Angular-cliのngコマンドの説明』で確認して下さい。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Angular2, 基本練習

執筆者:

関連記事

SystemJSのConfig構成について

SystemJSのConfig構成はsystemjs.config.jsファイルで設定される事が多いと思います。今回はAngular2の公式チュートリアルにあるクイックスタートで使用されているsyst ...

Angular2の開発環境を構築(angular-cli)

Angular2の開発環境をangular-cliで構築して、テストプロジェクト作成して実行テストまでを行います。 当サイトはangular-cliでAngular2を開発します。angular-cl ...

Angular-cliにng2-bootstrapを導入する

Angular2の開発でbootstrapを使用するにはng2-bootsrapを導入します。ng2-bootsrapはbootstrapの機能をディレクティブやコンポーネントとして提供してくれます。 ...

Angular2のクロスドメインアクセスの問題対応

Angular2のクロスドメインの対応を備忘録としてまとめました。私がAngular2のSPAを開発する時、フロントエンド側がangular-cliで、バックエンド(WEB-API)側がPHP+IIS ...

Angular-cliにjQueryを導入する

Angular-cliの開発環境でのjQueryの導入方法を説明します。     1.Angular-cliの導入 最初にangular-cliを導入します。angular-cli ...